【2022年版最新】アメリカでの「セクハラ防止トレーニング」について一問一答!
2017年の「#Me Tooムーブメント」は、みなさんにとっても記憶に新しいできごとではないでしょうか。「#Me Too(私も)」というセクハや性暴力を受けた女性たちの連帯を示すためのハッシュタグは、職場でセクシャルハラスメントが根強くはびこっていることが指摘され、大きな社会問題となりました。
企業のコンプライアンスを考える時に、ハラスメントは絶対に無視できないものです。「そんなつもりじゃなかった」「つい口がすべった」では済まされません。大きな訴訟に発展するケースもあるからです。
異性の身体に触れたり、性的なことを言ったりするだけがセクハラではありません。人によっては「こんなこともセクハラになるの?」と感じることもあるかもしれません。安全で快適に仕事ができるようにするには、まずは雇用主も、働く人達もセクハラについて正しく理解することが大切です。
米国では、複数の州で雇用主に対してセクハラ防止トレーニングの実施が法律で義務づけられています。また、義務づけられていない州であっても企業がセクハラ防止のトレーニングを提供することはとても大切です。そこで今回は、セクハラ防止トレーニングについてPacific Dreams, Inc.の酒井氏に一問一答形式でご回答いただきました。是非参考にされてください。
・米国でのセクハラ問題は2017年以前よりあったかと思いますが、過去にはどのようなものがあったでしょうか?
セクハラは2017年以前にももちろんありましたし、現在でも根絶にはほど遠い状況が続いています。過去には1998年にイリノイ州にあった日系大手自動車メーカーと連邦のEEOC(雇用機会均等委員会)との間で繰り広げられた集団セクハラ訴訟が、日系企業が直接セクハラでアメリカのマスコミを賑わせた事例として記憶にあります。
・当時からセクハラ防止トレーニングは企業で実施されていたのでしょうか?
2004年にカリフォルニア州でセクハラ防止トレーニングが法律で義務化されるまでは、自主的にセクハラ防止トレーニングを実施しようという企業はほとんどなかったのではないかと思います。
・セクハラ防止トレーニングが義務づけられた背景にはどのようなものがあったのでしょうか?
カリフォルニア州では特にセクハラが職場で頻繁に横行しており、しかも現在とは異なり、セクハラに遭遇しても泣き寝入りしかできない女性の被害者が多数いたため、アメリカでは法律としては最初のセクハラ防止トレーニングをカリフォルニア州が義務化したという経緯があります。
・2022年5月現在、米国で雇用主に対してセクハラ防止トレーニングの実施が義務づけられている州はどの州でしょうか?
カリフォルニア、ニューヨーク、コネチカット、メイン、デラウェア、イリノイの6州およびニューヨーク市、ワシントンDCのコロンビア特別区、1都市となります。
・ニューヨークなど、市と州でトレーニングの実施を別々に法律で義務づけている州がありますが、州と市とそれぞれ実施しなければいけないのでしょうか?
基本的にはどちらかでもよいですが、市と州ではトレーニングの要求事項が微妙に異なりますので、より会社の実体に近い方の法律に従ってトレーニングを行っていただければと思います。
・トレーニングを実施しなければいけない企業は、どのような企業が対象となりますか?州によって違いがあれば教えてください。
カリフォルニア州では従業員数5名以上、ニューヨーク市は15名、メイン州では15名以上、デラウェア州では50名以上の企業がトレーニングの対象となっていますが、あとの州や特別区はほぼ従業員数に関係なく、従業員が一人でもいるすべての企業が対象となるものとお考えください。
・企業はどのくらいの頻度で、従業員にトレーニングをしなければいけないのでしょうか?
ニューヨーク州、ニューヨーク市、イリノイ州では毎年行うことが要求されています。カリフォルニア州、デラウェア州、ワシントンD.C.では2年に1回、コネチカット州は10年に1回以上です。また、メイン州では雇用開始後1年以内にトレーニングが要求されています。
・会社全体のトレーニング後に採用した方もトレーニングを受ける必要があるのでしょうか?また、いつまでに受ける必要があるのでしょうか?
はい、そうです。州によって若干異なりますが、通常、従業員はどんなに遅くとも入社後6ヵ月以内にトレーニングを受ける必要があるとお考えいただければとよいかと思います。
・トレーニングの内容で義務づけられているものはありますか?あればどのような内容か教えてください。
会社が規定している社内セクハラ防止ポリシーの周知、そして実際にセクハラが起こった場合の社内での報告窓口と報告手順、報告をする際には会社や加害者および上司からは一切の懲戒手順を含む報復措置を受けないことの保証などです。セクハラの定義、セクハラの違法性、事例を用いてのセクハラの状況説明など、州によって内容が多少異なりますので確認をお願いします。
・毎年同じ内容のトレーニングでもよいのでしょうか?
毎年同じトレーニングでは駄目だという法律はないのですが、毎年同じでは受ける側の従業員はマンネリ化して、トレーニングに身が入らないと思いますので、各州で義務づけられた内容を必ず盛り込みつつ、トレーニング内容は毎年変えるべきだと思います。
・経営、マネージャー、スタッフなど役職で分けてでトレーニングを実施する必要があるのでしょうか?
それが出来れば、一番望ましいやり方ではないかと思います。ただし、カリフォルニア州では管理職の従業員に対して、最低2時間のトレーニング、その他の一般従業員には最低1時間のトレーニングが要求されていますので、管理職と一般従業員とは分けてトレーニングを行ってください。
・トレーニングの言語は決められていますか?
EEOCから出されているトレーニングのガイドラインでは従業員が普段に日常的に使っている言語で行うことが望ましいとされています。
・トレーニングを実施しなかった場合の罰則について教えてください。州によって違いがあれば教えてください。
いまのところ州では罰則の規定というものは明確には作られていません。ただしNY市では独自の市条例で、民事訴訟などによる罰則金(ペナルティ)は$250,000までの上限で科すことができるとされています。
・トレーニングの実施にはどのような方法がありますか?
対面でのクラスルーム方式、オンラインでのウェビナー方式、ビデオやオンライン(ソーシャルメディア)での聴講など、いずれでも認められています。
・社内のスタッフが講師を務めることは可能でしょうか?
はい、可能です。たとえば社内のHRマネジャーがトレーニングを行うのは一般的です。
・日本や他国から来た駐在員および実習生にもトレーニングは必要でしょうか?
はい、必要です。
・学生のインターンにもトレーニングは必要でしょうか?
はい、必要です。
・週2日勤務のスタッフなどフルタイム勤務ではない従業員にもトレーニングは必要でしょうか?
はい、必要です。
・他州でリモート勤務をしている従業員がいる場合、トレーニングは必要でしょうか?
はい、必要です。
・トレーニングを受けたという証明書は必要ですか?また必要な場合、企業は証明書は何年くらい保管しなければいけないでしょうか?
トレーニングを受けたという記録を会社は残す必要があります。その記録として、トレーニングを提供した講師のサインの入ったトレーニング受講後の終了証を記録として受講者一人ひとりに発行することが望ましいです。それら記録は、従業員が会社を辞めた後、3年間保管する義務が会社にはあります。
・セクハラ防止トレーニングが法律で義務づけられているカリフォルニア州に本社がある企業で、義務づけられていない州にもオフィスがある場合、それらのオフィスで働く従員にもトレーニングを実施しなければいけませんか?
その場合は法的な義務づけはないので、やらなかった場合、特に法律違反ということにはなりません。ですが、他の従業員が皆トレーニングを受けているのに、法律のない州の従業員だけがトレーニングを受けていないというのは会社としてはいろいろな意味で整合性が取れていないということになり、万が一の場合にリスクになると思います。
・トレーニングはオンライン(Webinar)での実施は可能でしょうか?
はい、トレーニングの実施形態については特に規定は書かれておりませんので、オンラインによるウェビナー方式でのトレーニングももちろん可能です。
・働く人がトレーニングを受けるメリットについて教えてください。
トレーニングを受けることによって、万が一の場合の報告窓口や報告手順、そして何よりも報告をすることによって会社や上司からの報復措置は受けないということを従業員が知ることによって、泣き寝入りするようなことを根絶することが社内で出来るはずです。
・企業がトレーニングを実施するメリットについて教えてください。
トレーニングを実施することが州の法律で決められているのでしたら、それに従わなければなりません。ですが、単に法律だから仕方なく従えばよいだけだと考えるのではなく、これだけセクハラが職場で蔓延している状況下にあって、法律だけの問題ではなく、男女平等の精神、性差別やハラスメントの根絶を具体的な事例などを通じて自分たちの言語や文化の中で認識を深めていくことが企業としても何よりも大事であると察します。さらに法律にあろうがなかろうが、トレーニングを行うことによって、万が一社内でセクハラが起きた場合であっても企業の賠償責任は大いに違ってきます。トレーニングは企業を守るための一種の保険であると考えていただくことが出来ます。
・企業が有意義なトレーニングを実施するためにアドバイスをお願いします。
DVDやソーシャルメディアを使ったトレーニングも可能ですが、EEOCのガイドラインではインターラクティブ(Interactive: 双方向でのやり取りがあること)なトレーニングが望ましいとされています。ですので、単なるビデオや録画だけの視聴であるトレーニングだけでは必ずしも望ましいものにはなりません。
またトレーニングは法律でやらなければならないから仕方なくやっているという企業も散見させられます。やはり、会社のトップ自らトレーニングの重要性を理解していただき、特に企業にとってもセクハラはリスク管理上でも避けては通れない必須重要項目であるという認識をもっていただいてトレーニングに臨んでいただきたいと思います。
そのためには毎年同じトレーニングを繰り返し行うのではなく、外部のトレーニング機関、たとえばHRコンサルタントや弁護士を起用して行うことは、具体的な事例なども紹介してもらうことが出来るため、従業員にはより公平性のある視野の広いトレーニングの提供につながるのではないでしょうか。
【回答者】
President & CEO
酒井謙吉 Ken Sakai
8532 SW St Helens Dr. Wilsonville, OR 97070
Email :kenfsakai@pacificdreams.org
Phone: 503-783-1390
【プロフィール】
信州大学卒業後、YMCAでの語学講師などを経て1987年にオレゴンに渡米。当時三菱金属(現:三菱マテリアル)が買収した米国半導体シリコン製造会社に勤務。1996年に退職後、パシフィック・ドリームズ社を立上げ、在米日系企業ならびに米国企業のクライアントを対象に人事管理コンサルティング、マーケティングと異文化コミュニケーションのノウハウを提供している。また全米各地で、毎月日系企業向けの人事セミナーを精力的に展開している。
★クイックUSA「セクハラ防止トレーニング」サービスのご紹介★
QUICK USA, Inc.では、対面やウェビナーでの「セクハラ防止トレーニング」(日本語または英語)の講師の派遣サービスをHRコンサルティング会社と共同で提供させていただいております。開催日程、内容、費用、その他ご質問等何かございましたら下記までお気軽にご連絡ください。
【お問合せ】
QUICK USA, Inc.
[New York Office ](Headquarters)
8 West 38th Street, Suite 802, New York, NY 10018
Email:quick@919usa.com
Phone: 212-692-0850
[Los Angeles Office ]
1995 W.190th Street, Suite 200 Torrance, CA
Email:quickla@919usa.com
Phone: 310-323-9190
[Dallas Office ]
5851 Legacy Circle, Suite 600, Plano, TX 75024
Email:quicktx@919usa.com
Phone: 469-626-5265
クイックUSAでは求職者の皆様のご希望を最重要視させていただきながら、
的確なアドバイスを提供させていただいています。
ご紹介先も北米全土でのご紹介が可能です
★★クイックUSAにレジュメのご登録がまだの方は、今すぐご登録ください!★★
クイックUSAでは、ご登録者の方に対して無料のキャリアカウンセリングを実施しています。
★★Emailにてレジュメを送るだけで登録完了のエクスプレス登録もご利用いただけます!★★
アメリカで現在お仕事をされている方、OPTや学生の方など、現在アメリカに住んでいらっしゃる方へ
アメリカでのご転職・就職で何かご質問がございましたら下記よりご連絡ください。
【アメリカでのご転職・就職をお考えの方へ】
★アメリカでのお仕事探し、就職・転職はクイックUSAにお任せください。
弊社のサービスにご登録がお済みでない方は、まずは英文履歴書のご登録をお願いいたします。
www.919usa.comより、オンライン登録をしていただくか、
quick@919usa.comまでE-mailにて英文履歴書を添付ファイルにてお送りください。
折り返しご連絡させていただきます。
※クイックUSAではニューヨークとロサンゼルスを拠点に全米で、留学生や社会人の求職者に対してアメリカでの就職・転職のお手伝いをしています。ご紹介しているお仕事は、金融、会計、IT、輸出入、人事、営業など多岐に渡ります。 雇用形態はお仕事をお探しの方のライフスタイルに合わせて、 フルタイムのお仕事とテンポラリーのポジションをご紹介。
クイックUSAでは経験豊富なリクルーターが、求職者の皆様一人ひとりのご希望などを伺いアメリカでのキャリアプランを一緒に考えさせていただいています。 アメリカでお仕事をお探しであれば、アメリカ求人多数のクイックUSAに是非ご登録ください!(無料)
【お問合せ】
QUICK USA, Inc.
[New York Office ](Headquarters)
8 West 38th Street, Suite 802, New York, NY 10018
Email:quick@919usa.com
Phone: 212-692-0850
[Los Angeles Office ]
1995 W.190th Street, Suite 200 Torrance, CA
Email:quickla@919usa.com
Phone: 310-323-9190
[Dallas Office ]
5851 Legacy Circle, Suite 600, Plano, TX 75024
Email:quicktx@919usa.com
Phone: 469-626-5265
クイックUSAでは、LINE、Instagram、Facebook、Twitterでも情報発信をしています。是非、フォローお願いします。
【アメリカでのご採用をご検討中の企業様へ】
★採用でお困りなことはありませんか?
QUICK USA, Inc.では、アメリカでのご採用のお手伝いをしています。
フルタイム、パートタイム、派遣等、御社のご採用のお手伝いをさせていただきます。
お気軽にご連絡ください。
●クイックUSAでは人事・労務関連のご相談にも応じております。
クイックUSAではハンドブックの作成・見直し、ジョブディスクリプションの作成、セクハラ防止セミナーの開催など、人事労務関連のご相談も承っております。内容、お見積りなど何でもお気軽に下記までご相談ください。
【お問合せ】
QUICK USA, Inc.
[New York Office ](Headquarters)
8 West 38th Street, Suite 802, New York, NY 10018
Email:quick@919usa.com
Phone: 212-692-0850
[Los Angeles Office ]
1995 W.190th Street, Suite 200 Torrance, CA 90504
Email:quickla@919usa.com
Phone: 310-323-9190
[Dallas Office ]
5851 Legacy Circle, Suite 600, TX 75024
Email:quicktx@919usa.com
Phone: 469-626-5265
●「アメリカの人事部」ニューレターのお申込み
クイックUSAは「アメリカの人事部」を発足し、在米日系企業様向けにニュースレターを配信させていただいております。アメリカでビジネスを遂行していくために、必ず知っておかなければならない法律、人事・労務、ビザなどの最新ニュースを定期的にお届けしております。「アメリカの人事部」のニュースレターの受信をご希望の企業様は、下記までお気軽にお申し付けください。
「アメリカの人事部」のニュースレターお申込みご希望の方はお手数ですが、会社名、ご担当者様氏名、役職、電話番号、会社のご住所、E-mailアドレスを明記の上、下記E-mailアドレスまでご連絡くださいますようお願いいたします。
E-mail:info-usjinjibu@919usa.com
【こちらの記事もおススメです!】
【アメリカの人事部】
・【報酬】募集広告にサラリーレンジの開示義務(アメリカ流ジョブ型雇用義務化の流れ)
・アフターコロナ新たな課題~人材採用で一役買うかもしれない新たなサービス~
・【報酬】ロシアのウクライナ侵攻→2022年アメリカの物価上昇と昇給への影響は?
・GILTI(米国外軽課税無形資産所得) とFDII(外国稼得無形資産所得
・クラウド時代のネットワークを実現するSecure Access Service Edge(サシー)
・昇給・給与設定にありがちな問題! ~問題を回避する秘訣とは?!~
・2022年のSalaryトレンド。インフレ+人手不足で昇給率は更に上がるか?
・アメリカ進出!BtoBマーケティングの基本となる8つのポイント
・ここだけは押さえておきたい アメリカ合衆国内国歳入庁(IRS)
・バイデン大統領$1.9 TrillionのCOVID-19救済法に署名
・州政府の仕事を請け負うには -米国マイノリティと女性企業プログラム-
・米国国土安全保障省によるH-1Bビザ抽選プロセスの変更案について
・コロナでホリデイパーティはどうしよう! オンラインホリデイパーティゲーム9選!
・H-1Bビザ申請等における賃金要件基準及び審査基準に関する新規則
・失業率の推移、学校再開とFamilies First Coronavirus Response Act(FFCRA)
・ポストコロナで、海外での新入社員研修はどのように変わるのか?
・超ややこしい カリフォルニア州 妊娠・出産における無給休暇と収入保障
・EMPLOYEE RETENTION CREDITの取扱いがアップデートされています!
・感染症(新型肺炎・季節性インフルエンザ)に対し人事部がすべき事
【アメリカ人事・労務関連】
・【無料ウェビナー】「リモートワーク下で成果を出し続ける組織とは ~New Normalにおけるコーチングの活用~」
・【無料ウェビナー】日系企業向け2021 HRケーススタディとFAQ
・無料ウェビナー!「これからの時代を生き抜くための営業&マーケティングの秘訣」
・【無料】ウェビナーのご案内「コーチング型リーダーシップセミナー ~新型コロナ時代で求められる対話とは~
・【無料ウェビナー】 “オンボーディングでピンチをチャンスに” 【リモートにおける社員研修セミナー】の勧め
・8月5日(水)「ウィズコロナ時代のHRベストプラクティス」ウェビナー開催!
・在宅勤務でどう対応?!マネジメントと評価制度ウェビナー(後日無料個別相談可)
・【無料個別相談】オフィス再開に向けてのコンサルテーション / Quick USA × Key International
・【E,Lビザ】移民法ウェビナー(無料)開催!QUICK USA x S.W. Law Group
・QUICK USA x Kintone【無料】ウェビナー開催!
・HRの専門家に個別相談できるチャンス!「日系企業向けWEB相談会」
・ニューヨークにて「HRマネジメントセミナー」が開催されます。
・ニュージャージーにて「HRマネジメントセミナー」が開催されます。
・2020年に向けて、従業員ハンドブックのアップデートはお済みでしょうか?
・2020年1月10日(金)トーランスにおいてHRマネジメントセミナー開催!
・12/11,12/12ニューヨークにて日系企業向けHRマネジメントセミナーを開催いたします!
・すぐに実践できる!アメリカの企業に学ぶ、社員の士気を高める15の方法
・ネバダ州でのサービス拡大のお知らせ!ラスベガスで開催される展示会にもスタッフを派遣いたします!
・9/23「働き方改革 次の一手」~新しい時代のマネジメント~セミナーレポート
・10月8日(火)「ニューヨーク州セクハラ防止トレーニング」ウェビナー開催!
・イリノイ州において、職場でスタッフ全員に年に一度セクハラ防止トレーニングを提供することが義務付けられました。
・ニューヨーク州で、セクハラや差別に関する法律が改正されました。
・イリノイ州では採用時に過去の給料について尋ねることが禁止されます。
・【「働き方改革 次の一手」~新しい時代のマネジメント~ セミナー開催!(無料)
・カンザスシティでは採用時に過去の給料について尋ねることが禁止されます。
・知らないと会社が滅びる!?ミレニアル世代の考え方~今後の企業マネジメント変革
・「働き方改革 次の一手」~新しい時代のマネジメント~セミナー開催リポート
・夏休み期間の有給インターンシップ希望の学生をパートタイムスタッフとして採用した事例
【アメリカ求人特集】
・【新着!】NY, TX, AL, CAなどでおすすめ最新求人をご紹介!
・ Pick UP!!CA,NJ,TX,NYなどアメリカおすすめ新着求人をまとめてご紹介!!
・【新着!】NY, NJ, WA, MI,VA, CAなど今週のおすすめ最新求人をまとめてご紹介です!
・【地域別!】NY, NJ, WA, MI, TX, TN, CAなど今週も新しい求人発生中です!
・【新着!】カリフォルニアのおすすめ最新求人をまとめてご紹介!
・【今週のおススメ!】ニューヨーク、カリフォルニア最新求人特集!
・【新着!】NY, TX, IL, WA, FL, DC, CAなどでおすすめ最新求人をご紹介!
・【地域別】NY, IL, DC, OR, MA, KY, GA, TX, CAなどで新着求人発生中!
・【新着!】ニューヨーク、ニュージャージーの最新求人をご紹介!
・Pick UP!アメリカおすすめ新着求人をまとめてご紹介!!
・Pick UP!ニューヨーク、カリフォルニアのおすすめ新着求人をまとめてご紹介!!
・【リモートワーク】がOKな求人、現在【リモートワーク】実施中の求人
・地域別!NY, NJ, MA, IL, WA, CAなど、アメリカ最新求人特集!
・ Pick UP!アメリカ新着求人情報をまとめてご紹介!!
・地域別!NY, NJ, OH, TN,TX, CAなど、アメリカ最新求人をまとめてご紹介!
・地域別!IN, TX, OH, PA, MA, WIなど、アメリカ最新求人をまとめてご紹介!
・ Pick UP!アメリカ新着求人情報をまとめてご紹介!!
・【リモートワーク】がOKな求人、現在【リモートワーク】実施中の求人大特集!
・【新着!】会計・経理のおすすめ求人情報をまとめてご紹介!!
・ Pick UP!!NY&NJのおすすめ新着求人情報のご紹介!!
・ 必見!アメリカとメキシコ【ビザサポート】のある求人大特集!
・【ビザサポートあり】メキシコのメーカーで品質部門マネージャーを募集!
・【最新】NY, DC, GA, IL, MI, MAなどアメリカ各地の新着求人をまとめてご紹介!!
・【日本での転職!】アマゾンジャパンの新規ポジションをまとめてご紹介!
【アメリカ仕事探しお役立ち記事】
・海外で働きたい人へ、新卒でメキシコ就職を選ぶ7つのお勧めポイント
・DECAX(デキャックス)とは?意味、注目される理由について
・1月17日(月)は「マーティン・ルーサー・キング・ジュニア・デー」のため休業とさせていただきます
・運動不足を解消!就職・転職活動の合間に気軽に出来るベストワークアウト5選
・【Amazon Japan】*在宅勤務*広告Content Reviewer ポジション 12/8 Web 採用説明会のお知らせ
・2022年1月1日、 テキサス州ダラスオフィスを開設します!!
・【Amazon Japan】-Financeポジション- 12/8 Web 採用説明会のお知らせ
・TikTokやLinkedInでも注目!ビデオレジュメ制作で絶対に押さえておきたい7つのポイント
・YouTubeにてアマゾンジャパン採用募集のビデオを放映開始!
・あなたの天職は?仕事も人生も充実させてくれる天職の見つけ方
・Amazon、リンクトイン2021年版「今働きたい会社」の第1位に
・アマゾンで働くということ(8)ダイバーシティだけじゃない。Amazonが推進するDEIとは?
・NY労働局(NYSDOL)の就職支援情報を仕事探しに役立てよう!
・採用面接に導入する企業も増加中!コンピテンシー面接に備えましょう
・アマゾンで働くということ(7)子育てを互いに支えるAmazonの社風
・ニューノーマル時代における、転職を有利なものにするための5つのアドバイス
・\【追加クラス決定!】HTML/CSS【無料体験】ズームイベントのお知らせ!/
・追加クラス!4月14日Python【無料】オンライン体験クラス開催
・アマゾンで働くということ(6)毎日の挑戦を支えるAmazonのDay One文化とは
・コロナ禍でも採用担当者の目にとまる、強いレジュメを作ろう!
・ポストコロナ時代を生き抜くために、おうち時間を利用してスキルアップ!!
・アマゾンで働くということ(5)新卒社員が挑戦するリアルなやりがい
・アメリカ就職、転職活動の最重要事項!【自己分析と他己分析】Part1
・アマゾンで働くということ(4)自分らしい働き方で人生を切り拓いて
・アメリカでの仕事探しでも知っておきたいDXの4つのポイント
・ここがポイント!面接官がチェックするコミュニケーション力とは
・企業が欲しい人材になる!「ITリテラシーが高い人材」とは!?
・【転職成功談】コロナ影響下でも転職に成功した秘密を教えます。
【アメリカで働く人にインタビュー!】
アメリカで働く人にインタビュー!第27回【フォトグラファー 田中大海さん】
アメリカで働く人にインタビュー!第25回 【セールスマネージャー 金井進一さん】
アメリカで働く人にインタビュー!第26回 【デザイナー 吉田裕哉さん】
【日本人学生支援団体のご紹介】
・留学生支援団体のご紹介【第6回】インターナショナル・スチューデント・オーガニゼーション
・日本人留学生支援団体のご紹介【第5回】センターカレッジ日本クラブ
・日本人留学生支援団体のご紹介【第4回】カーネギーメロン大学日本学生会
・日本人留学生支援団体のご紹介【第3回】アメリカ日本人学生会
・カリフォルニア工科大学日本人学生会(Caltech JSA)
【パソコンクラス】
・2月23日(水)【無料】HTML/CSS オンライン体験クラス開催!
・2月16日(水)【無料】Python(パイソン)オンライン体験クラス開催!
・学べば学ぶほど楽しくなる♪Python(パイソン)オンラインコース開講のお知らせ
・学べば学ぶほど楽しくなる♪エクセル(中級、上級)オンラインクラス開講のお知らせ
・学べば学ぶほど楽しくなる♪エクセルVBAオンラインクラス開講のお知らせ
・【無料】WordPress(ワードプレス)クラス・オンラインデモイベント
・11/1開講!学べば学ぶほど楽しくなる♪WordPress(ワードプレス)クラスのお知らせ!
・学べば学ぶほど楽しくなる♪オンラインPythonスクレイピング実践1~実践4コース開講のお知らせ
・学べば学ぶほど楽しくなる♪オンラインPythonデスクトップアプリ・Webアプリコース(New!)開講のお知らせ
・8月25日(水)【無料】Python(パイソン)オンライン体験クラス開催!
・学べば学ぶほど楽しくなる♪オンライン・HTML/CSSコース開講のお知らせ
・学べば学ぶほど楽しくなる♪オンラインPython(パイソン)コース開講のお知らせ
・学べば学ぶほど楽しくなる♪ オンライン・エクセルVBAコース開講のお知らせ
・学べば学ぶほど楽しくなる♪ オンライン・エクセル中級、上級コース開講のお知らせ
・学べば学ぶほど楽しくなる♪WordPressクラス開講のお知らせ!
・学べば学ぶほど楽しくなる♪オンラインPython Gameクラス開講のお知らせ
・\HTML/CSS【無料】オンライン体験クラス開催のお知らせ!/
・(5月)学べば学ぶほど楽しくなる♪オンライン・HTML/CSS習得コース開講のお知らせ
・(5月)学べば学ぶほど楽しくなる♪オンラインPythonスクレイピング実践1・2・3・4コース開講のお知らせ
・学べば学ぶほど楽しくなる♪オンラインPythonスクレイピング実践1・2コース開講のお知らせ
・学べば学ぶほど楽しくなる♪オンラインPython(パイソン)コース開講のお知らせ
・学べば学ぶほど楽しくなる♪ オンライン・エクセルVBAコース開講のお知らせ
・学べば学ぶほど楽しくなる♪オンライン・エクセル(中級、上級)コース開講のお知らせ
・これからの経営戦略にかかせない!「ダイバシティ」と「インクルージョン」
・オンライン・HTML/CSS習得コース開講のお知らせ(新コース!)
・【Macユーザー向け】オンラインPython(パイソン)コース開講のお知らせ
・【Macユーザー向け】オンライン・エクセルVBAコース開講のお知らせ
・【Macユーザー向け】オンライン・エクセル(中級、上級)コース開講のお知らせ
・学べば学ぶほど楽しくなる♪オンラインPython(パイソン)コース開講のお知らせ
【連載コラム:村井先生の“肩の凝らない”パソコンのおはなし】
【ビジネス】
【アメリカの生活を楽しむ】
・2020年最新!サウス・ストリート・シーポートとピア17の見どころ、遊び方
・ニューヨークの「ショーフィールズ」に未来のデパートの”カタチ”を見る!?
・ロックフェラーセンターのクリスマスツリー~サックスフィフスヴェニューのホリデーウィンドウ2019
・しっかり働いたら、週末にはおいしいものを食べに行こう!「IZAKAYA MEW Flushing」
・リラックスハーブで心と体を整える!おすすめハーブティー10選
・ニューヨークのメイシーズの「クリスマス・ウィンドウ・ディスプレイ」2019
・アトランタに行くなら必見!大人も子どもも楽しめる「コカ・コーラ博物館」
・ニューヨークのメトロポリタン美術館の「PLAY IT LOUD INSTRUMENTS OF ROCK & ROLL」
・ニューヨークのメトロポリタン美術館のファッション展覧会「CAMP : Notes on Fashion」
・ニューヨークに「MERCADO LITTLE SPAIN」誕生!
・ローワーイーストサイドの「エセックスマーケット」新たな場所で再オープン!
・ニューヨークで桜のお花見をするなら、セントラルパークがおすすめ!
・ロサンゼルスで”粉もん”が食べたくなったら「ちんちくりん」へ!